 |
管理職研修:学習のねらい
|
年功序列型のビジネスパーソンでなく、激変する社会経済環境を踏まえた活動が期待される昨今です。バブル以降、職場の従業員は減少していますが、企業を運営するのはヒトであり、企業の存続には継続的な人材育成が不可欠です。
本講義では、教育訓練ゲーム、グループ討議等により、管理職の取り組むべき業務について学習します。具体的には、管理職の役割、リーダーシップ、部下の育成・動機づけ、職場の問題解決、コミュニケーションとチームワークなどです。 |
 |
主な対象者 |
管理職 |
前提条件 |
前提条件はございません。 |
主な カリキュラム | 1.企業と管理者の役割
a) 企業活動
・経営システムを取り巻く環境変化と「問題」
・マネジメントサイクルとコントロール
b) 経営資源としての「ヒト」
2.目標と計画
a) SWOT分析の活用
・戦略的目標づくりと成果主義
・人事考課と目標管理
b) 「顧客満足」を考える
3.コミュニケーションと部下育成
4.グループ討議「管理者の取り組み」
・管理者としての計画づくり
|
教材 |
TACオリジナルテキスト |
標準期間 |
1日(7時間) |
受講料 |
少人数からご要望に応じてカスタムメイドしてお見積もりいたします。 |
|
|
|