 |
事例で学ぶ財務諸表:学習のねらい
|
企業が公表している財務諸表には、一体何が書かれているのか。貸借対照表・損益計算書の構造と作成される仕組みを理解することで、企業がこれまでどのような経営をしてきたのかが分かります。このコースでは、財務諸表の構造について、事例を交えながら解説します。 |
 |
主な対象者 |
新入社員・一般社員
経理担当者 |
前提条件 |
貸借対照表と損益計算書の内容が理解されていること。 |
主な カリキュラム |
1.財務諸表の構成要素
2.貸借対照表
・売上債権、棚卸資産、固定資産 等
3.損益計算書
・費用収益の認識
・各種利益の意味 |
教材 |
TACオリジナル教材 |
標準期間 |
1日6時間×2日(12時間) |
受講料 |
少人数からご要望に応じてカスタムメイドしてお見積もりいたします。 |
|
|
|