 |
事業投資の基礎知識:学習のねらい
|
新規の事業投資に際して、必要な知識を習得することを目指します。実際に事業投資をする際に必要な資金や資金調達コスト、ならびに時間を考慮に入れ、実務に活かせる具体的な方法について解説します。 |
 |
主な対象者 |
一般社員・管理職 |
前提条件 |
貸借対照表と損益計算書の内容を理解されていること。 |
主な カリキュラム | 1.事業投資評価の必要性
・ 事業投資の評価はなぜ必要か 等
2.キャッシュ・フローの考え方
・ キャッシュ・フローの算出方法
・ フリーキャッシュ・フローの考え方
3.時間価値とは
・ 貨幣の時間価値とは
・ ディスカウントキャッシュフローの考え方
4.残存価値とは
・ 残存価値の見方
5.資本コストとは
・ 事業投資の期間と資本コストの関係
・ WACCの考え方
6.事業投資の評価方法とは
・ 回収期間法・投資利益率法・正味現在価値法・内部収益率法
|
教材 |
TACオリジナル教材 |
標準期間 |
1日(6時間) |
受講料 |
少人数からご要望に応じてカスタムメイドしてお見積もりいたします。 |
|
|
|