 |
SEのためのファイナンス:学習のねらい
|
まず複雑な金融商品の仕組みを分かりやすく解説し、デリバティブを利用した財務戦略をExcelで自ら計算しながら学習します。その上で時価会計やヘッジ会計を利用したリスクマネジメントの手法を分かりやすく解説し、実際にその手法を利用できるよう習得します。 |
 |
主な対象者 |
内定者・新入社員・一般社員
SE候補またはSE業務に携わる方 |
前提条件 |
前提条件はございません。 |
主な カリキュラム | 1. 金融商品入門分野
・デリバティブ市場の変遷/スワップ取引の仕組み
・オプション取引の仕組み
・ファイナンス数理の基礎
2. 金融数理基礎分野
・ファイナンス数理の基礎
3. デリバティブ分野
・デリバティブを利用した財務戦略
・Excelを使ったデリバティブ・プライシング
4. リスクマネジメント分野
・リスクマネジメントとは何か
・市場リスク計量化の手法
・信用リスク計量化にまつわる諸問題
5. 時価会計分野
・時価会計(金融商品会計・外貨建会計)の概要
・時価会計(デリバティブ・ヘッジ会計)の論点
|
教材 |
市販教材 |
標準期間 |
1日6時間×5日間(30時間) |
受講料 |
少人数からご要望に応じてカスタムメイドしてお見積もり致します。 |
|
|
|