 |
SEのためのロジカルシンキング:学習のねらい
|
SEにとって、相手の意図を的確に捉え、自らの意思を適切に伝えることは必須のスキルといえます。論理思考のスキルを上げる演習をふんだんに取り入れ、プレゼンテーション研修とあわせトレーニングを行います。 |
 |
主な対象者 |
内定者・新入社員・一般社員
SE候補またはSE業務に携わる方 |
前提条件 |
前提条件はございません。 |
主な カリキュラム | 1.プレゼンテーション研修
・PowerPointの基礎
2.ロジカルシンキング
・帰納法・・・帰納法とその限界
・演繹法・・・演繹法とその限界
・ロジックツリー
・ピラミッドストラクチャー
・KJ法
3.思考をドライブする手法
・MECE
・ディシジョンテーブル
・3つの視点
4.論理思考のトレーニング
・隠れた前提を探す
・確実に言えることを判断する
・論理の穴を発見する
5.イシューをとらえる
・イシューとは
・イシューのトレーニング
|
教材 |
TACオリジナル教材 |
標準期間 |
1日6時間×4日間(24時間) |
受講料 |
少人数からご要望に応じてカスタムメイドしてお見積もり致します。 |
|
|
|