 |
新入社員のためのパソコン実務基礎:学習のねらい
|
Word・Excelのカリキュラムで使用する例題は企業で一般的によく使われるもので構成されており、即実務に活かせます。また、インターネットによる情報収集やEメールをうまく取り入れ、迅速な情報収集の仕方を、演習を交えて習得します。 |
 |
主な対象者 |
内定者・新入社員
PC操作を基礎から見直したい方 |
前提条件 |
前提条件はございません。 |
主な カリキュラム | 1. パソコンの基礎
・パソコンの基本的な使用例、キーボードによる入力、マウスの使い方、
Windowsの画面説明と基本操作、ファイルの保存・コピー・移動による
ディレクトリ整理、FDのフォーマット 等
2. Wordを使ったビジネス文書の作成
・Wordの基本的な使用例、文字列の操作や書式設定、段落の配置、
インデントの設定、ページレイアウト、文書の印刷 等
3. Excelを使った表の作成とグラフ
・Excelの基本的な使用例、データの入力、セルの操作、ワークシート
の書式設定、基本的な関数の設定、グラフの作成、ページレイアウトの
設定、印刷設定 等
4. インターネット・Eメール
・ ブラウザの使い方、サーチエンジンによる絞込み検索 等
・ メールの設定、送受信、署名の作成、メールの整理術 等
|
教材 |
TACオリジナル教材 |
標準期間 |
1日6時間×2日間(12時間) |
受講料 |
少人数からご要望に応じてカスタムメイドしてお見積もりいたします。 |
|
|
|