 |
コンプライアンス基礎:学習のねらい
|
コンプライアンスの推進部署は、コンプライアンスの概念を理解した上で、すべての社員にコンプライアンス意識をもたせる仕組みを構築していくことが求められます。本講座では、コンプライアンスの基本的な概念、コンプライアンス経営のための仕組みを構築するためのノウハウを解説します。また推進担当者として、知るべき法令や着眼点についても解説します。 |
 |
主な対象者 |
新入社員・一般社員
コンプライアンス推進担当部署の方
コンプライアンス関連問題の相談窓口担当の方 |
前提条件 |
なし |
主な カリキュラム |
1. |
コンプライアンスの基本的概念
・会社経営にとっての意義
・コンプライアンスの定義
・コンプライアンス経営の阻害要因と促進要因 |
2. |
コンプライアンス経営の構築
・経営の体制と構築のステップ |
3. |
法令学習のコツ
・関連の深い法令の紹介 |
4. |
コンプライアンスの問題への対処
・正確な事実確認
・ホットライン担当者の要諦 |
|
教材 |
TACオリジナル教材 |
標準期間 |
1日(6時間) |
受講料 |
少人数からご要望に応じてカスタムメイドしてお見積もりいたします。 |
|
|
|